振エナルジーつくりかた
振エナルジーを作るためには、以下のパーツが必要です。
マブチ 130モーター | ![]() | DIYショップや模型店で販売しています、ネットでも購入できます |
スイッチ及び電池ボックス | ![]() | 画像の物は、レインボープロダクツ製のかつて販売されていたものです、今では入手不可なので、タミヤ製のものを使いましょう |
ローター | ![]() | 平ギヤに穴を開け、ボルトを通します 振動が弱い時はハンダをボルトに巻き付けます |
振エナルジー 型紙約0.5mm厚のボール紙に印刷します
H型 | V型 |
![]() | ![]() |
電池を横置きにした、タイプです。 | 電池を鉛直にしたタイプです、スマートなロボが作れます |
型紙ダウンロード | 型紙ダウンロード |
振エナルジー用パーツセットを販売しております、内容は以下の通りです 1セット500円
コチラhttps://eppflier.thebase.in/でお求め願います
![]() | ![]() | ![]() |
マブチR130モーター1個 | レインボープロダクツ製電池ボックス1個 | 振動ローターとハンダ1セット |