振動ファイトを大幅にリニューアルしました。
公開は8/20の木曜日です
今までのコンテンツではフレーム式とユニット式がありましたが、フレーム式を無くしてユニット式1本にしました
振動ユニットも3種類ありましたが、一番シンプルな構造のものだけ残して、他の2つは無くしました
そして新たに、新型ユニットを開発しました
電池を縦に配置して、フレーム式と同じレイアウトにしました。
今までフレーム式のファイターだったモデルもユニット式にしました
こちらがフレーム式
こちらがユニット式
ほとんど変わりません、ペパクラでフレームを作る構造になっているのです、外側の型紙データーは、ほぼ一緒です
動きも安定しています。
そして、振動ファイトに世界観を設定しました
ココナラで見つけたライターさんと絵師の方にストーリーとキャラクターのイラストをお願いしました
ストーリーは、ロボットが意志を持ち、人類を攻撃するようになって、それで人類はロボットを破壊した
しかし、ロボットと共存を唱えるグループが現れ、政府側と対立し、意志を持つ反政府側のロボットと政府側の操り人形型のロボットの戦いが始まるというストーリーです
詳しくは、新サイトをご覧ください。
今回UPするロボットは3種類です
パンツァーカムイ | ヤクトバイソン | インベーダーロボ |
![]() | ![]() | ![]() |
何か、インベーダーロボだけ、やる気なさげです
まぁ子供や初心者向けに簡単なロボがあった方がいいと思ひましたので、ラインナップに加えました
考えてもらったストーリーにワシが少々アレンジして概念を加えました
ロボットは振動を加えると耐水性と強度が上がる振強紙で出来ていて、バトルエネルギーは振動で発動するという設定にしました、そのロボットの心臓部、つまり振動を発生させるユニットを「振エナルジー」と名付けました
振動ファイトも逐次更新していきますので、ストーリーも進んでいきます
本気でこのコンテンツを育てていきたいと思いますので、皆様どうかよろしくお願いいたします