ハンドメイドサイトミンネでいつかラジコンキットを売るのが目標です
もう売っていますが、誰かに買ってもらう事が目標なのです。
ミンネにラジコンキットを出品している人は誰もいません
売れないから誰も出品しないのかは、無いと思います、ただ作れる人が、ミンネよりヤフオクに出した方が売れるから、ヤフオクがメインになるのでしょう、現にヤフオクには自作ラジコンキットを出品してる人は、結構います
ボクもラジコン飛行機はこんなのを作りました

プロフィール機で初心者向けです
ヤフオクに新品してみたものの売れませんでした
やっぱり、ガチのスケール機じゃなきゃダメなんでしょうかね
実際にヤフオクでラジコン飛行機を物色している人は、それなりの人が多いようです、まあ、初心者向けより、リアル志向の客が多いのでしょうね
そういう、客層をいかにミンネにもってくるかが課題です
客層がマニア中心になれば、ホビーアイテムも売れるのです
売れるようになれば、ヤフオクを販売拠点としている製作者の人達もミンネに来るでしょう
その為には、どうすればいいか?
いきなり、ラジコンキットを売り続けてもダメだと思います
まずは、簡単なホビーアイテムを広めて、少しずつマニア向けにしていくべきでしょう
いま、考えているのが、振動ファイターを広める事です、振動ファイターを続けつつ、初心者向けのホビーアイテムをリリースしていこうと思っております
9月にリリースする予定のアイテムは、連発式のゴム銃です、リアル路線でスライドの内側にゴムを装填します
ラインナップは
ベレッタ92F
シグP220
コルトM1911
デザートイーグル
辺りです
ミンネにゴム銃を出品している作家さんは何人かいましたが、リアル志向ではなかったです
たとえ子供のおもちゃでも、コダワりは必要なのです
10月はフライトグライダーをリリースする予定です
現在、EPP製のフライトグライダーを出品していますが、高額で難易度が高過ぎます
EPPという素材が高いのでどうしても、あの値段になってしまいますが、カラーボードなら非常に安く作れます、プロフィール機にすれば組み立ても簡単です
とりあえず、このようなアイテムをリリースして、まずは知名度を上げる事に力を入れます
とにかく、今のミンネのおもちゃ関係のアイテムは対象年齢が低いです、対象年齢の高い物もありますが、ミニチュアが殆どです、まぁ人形遊びの為のアイテムが大半です
ただ小学生以上の男の子が喜びそうなおもちゃで勝負する事は、プロダクトと比較される事にもなります、大手のプロダクトが出しているアイテムより面白い物でなければ売れないでしょう
とりあえず、今やらなければならない事は、作品数を増やしてアクセル数を増やす事です
本日振動ファイターのスチレン版を出品しました

ロボットのアイテムは、ミンネでは結構目にします、もちろんおもちゃもあります。
でも、動くロボットを作っている人は殆どいません、ほぼ全部が置物です、デザインも単純なデザインです、殆どが四角い頭に四角いボディーの火星大王のようなデザインです
リアルロボット系のロボットを作っている人は、見た限りでは、1人だけでした
その作品は結構売れていました、リアルロボット系のデザインでモーターで動くロボットなら勝算はあるかもしれません
リアル系のロボットをデザインして立体化するという事は、誰にでも出来る事ではないから、そういう結果になっているのでしょう、出来る人は本当に少数なんでしょう
そういえば、ワンダーフェスティバルのディーラー数といえば。だいたい2000組くらいです、その中で、中古販売ディーラー等を除いて、ちゃんとガレージキットを作れるディーラーは半分くらいです、その中でロボット関係は更に少数です、恐らくオリジナルでロボットをデザインして立体化出来る人は、日本に100人もいないと思います、その中で、商売をやってみようという野心のある人は極めて少ないでしょう
今の時点で、ミンネの作家数は約70万人ですそれでも、ホビーアイテムを出品する人は殆どいません、もしかしたら70万人もいて誰も作れないからなのかもしれません、だとしたら願ってもない事です
コレはブルーオーシャンです
当初は振動ファイター大量生産です
頑張って行きます