メッサーシュミットMe262組み立ててみました

メッサーシュミットMe262を組み立ててみました

用紙は6枚です

まずはノーズから組み立てます

ノーズの先端は、花びらのやうな形状を閉じて円錐状の形を作るのですが、この設計はちょっと自信があります、東欧のペパクラは、扇形を重ねていく設計ですが、その設計より作りやすいと思ひます

ランディングギヤが入る所を取り付けます、前の部分は隙間が出来ます

キャノピーです、型は3Dプリンターで作って、バキュームフォーマーで作りました、持ってない人は、型を紙で作ってアイロンで成型してください

胴体がココまで出来ました、キャノピーを付けるとジェット機らしくなってきましたね

胴体が出来ました、後ろの部品で穴をい開ける箇所がありますのでわすれないやうにしませう

主翼のインナーです、ちょっと下手打ちました、前後に付く部品もこの時、貼り付けるべきでした

主翼を組み立てました、ここで修正しました、主翼を中央で引っ張って上反角を維持する部品を追加しました

コクピットを作りました、計器盤は、胴体に付けて組み立てた方がいいやうなので、ここの部分も修正しました

主翼と胴体を貼り付けました、フィレットを修正してあります、これで飛行機らしくなってきましたけど、エンジンがないと魚みたいですな

エンジンです、特に問題ないです

エンジンを付けると、Me262らしくなりますな、あともう一息です

ランディングギヤです、細かい部品が多くて2つ組み立てなければならないので、ちょっと嫌気が差してきますが頑張りませう

ランディングギヤをつけて、画竜点睛であるアンテナをてければ完成です

ワシが組み立てて約16時間でした、普通の人なら20時間くらいという所でせうか、金、土、日と休みを使えば完成するでせう

Me262が好きな人はチャレンジしてみて下さい

ペパクラデーターはコチラです

 

ミリタリーの最新記事8件